Statistical Design Institute LLC.
SDI Japan社は、日本の製造業の「設計品質」向上に貢献します。SDI Japan社の事業が目的とするところは、製造業の皆様の製品開発プロセスに、イノベーティブで完全な設計仕様作りができる新しい方法を提供することです。そのために、皆様が一番馴染みのあるMicrosoft Excel 上に、一般的な品質管理手法を網羅した統合的なツールを、最も安価に作り上げました。このSDI Toolsを通じて「設計品質」向上の考え方やエンジニアリングを普及していくことを会社の使命とします。
 今日の日本のモノづくりは、製造における品質の作り込みと優れたすり合わせ技術によって支えられてきたと言って過言ではありません。しかし、近年では製造の海外移転が進むことによって、設計と製造が分離してしまいました。その結果、品質確保を製造に頼ってきた企業では、設計が自立できないという事態が起きています。図面に適正な公差を記入できない。あるいは、コストの上限を守れない。顧客の要望を正しく理解して設計要件や製造要件に展開できない。フィールドでのリスクを考慮できないなどと、まさに、モノづくりの中核となる製品開発プロセスにおいて危機的な状況を迎えようとしています。私は、このような問題を解決するために、新しいモノづくりの方法を再構築しなければならないと感じています。例えば、人工知能の積極的導入です。特に、製品開発プロセスでは、イノベーティブな設計仕様作りこそが解決の鍵となるものと考えます。世界のどこにあっても品質の良い製品が作れるように、「設計品質」そのものの価値を高める目的で製品開発の流れを再構築する必要があると思います。
 今日の日本のモノづくりは、製造における品質の作り込みと優れたすり合わせ技術によって支えられてきたと言って過言ではありません。しかし、近年では製造の海外移転が進むことによって、設計と製造が分離してしまいました。その結果、品質確保を製造に頼ってきた企業では、設計が自立できないという事態が起きています。図面に適正な公差を記入できない。あるいは、コストの上限を守れない。顧客の要望を正しく理解して設計要件や製造要件に展開できない。フィールドでのリスクを考慮できないなどと、まさに、モノづくりの中核となる製品開発プロセスにおいて危機的な状況を迎えようとしています。私は、このような問題を解決するために、新しいモノづくりの方法を再構築しなければならないと感じています。例えば、人工知能の積極的導入です。特に、製品開発プロセスでは、イノベーティブな設計仕様作りこそが解決の鍵となるものと考えます。世界のどこにあっても品質の良い製品が作れるように、「設計品質」そのものの価値を高める目的で製品開発の流れを再構築する必要があると思います。〒830-0042
        福岡県久留米市荘島町330-8-1409
TEL 0942-65-5846
        FAX 0942-65-5846